イチゴが最盛期を迎えています!
- いよいよ2月も終わりを迎えようとしています。今年の冬は久しぶりに寒さの厳しい降積雪も多い冬ですね。当店が在する岐阜県羽島市はそれほど雪に降られる土地柄ではありませんが今年は雪どけもたくさんしました。
そんな寒い中、生産農家様の努力によりとっても甘くて美味しくて大粒の苺の最盛期を迎えています。全国各地から美味しい苺が市場に入荷していますので当店もしっかり仕上がり具合を吟味しながら毎日仕入れをしています。
店舗でも様々な苺が陳列されていますので柑橘類が目立つ2月の商品の中でも一際目を引き、ヒーロー的な存在がみんな大好きの苺です。本当に老若男女問わず大人気なのがイチゴですよね。デザートやスイーツにも必ずといっていいほど欠かせないのが冬のイチゴです。
さて写真の苺は高級果物専門店フルーツ岐阜羽島の看板商品として鎮座しております、愛知県新城市の高原で丹精込めて作られている「寒熟(かんじゅく)」イチゴです。甘み、果汁量、果肉の柔らかさ、色艶、どれをとっても抜群の仕上がり具合ですが一番の特徴はそれはそれは惚れ惚れする豊かな香りです。フルーツは甘さだけでは測ることができないこの香りこそが本能を揺れ動かす旨さの秘訣なんです。店舗にご来店のお客様のリピートも多く、地方からのお問い合わせもたくさんあってお取り寄せで全国に地方発送をよくします。また以前には皇室で扱われていた経験もある信頼性抜群の苺が「寒熟イチゴ」です。
次にご紹介する苺は熊本県が生産する拘り一杯のブランド苺「きくちのまんま」です。こちらの苺は熊本県オリジナル品種「ひのしずく」の最高品質グレードで大粒の苺が一つ一つ個包装されてクマモンのメッセージ付が微笑ましい苺です。味・見た目と贈り物に最適の商品ですね。
続いては群馬県よりプレミアム「やよいひめ」イチゴです。群馬県のオリジナル品種で大粒で柔らか過ぎない果肉の食感にあった甘みと酸味の加減が絶妙の濃厚な味わいが特徴です。これもおすすめです。
続いては最近よくお見かけする白イチゴの代表格の一種、佐賀県産の「パールホワイト」です。一番の特徴は数ある白イチゴの中でも最も白いとされ赤く染まった完熟の小さな種とのコントラストが美しいんです。食味はそれほど甘みは強くありませんが酸味が少ない分、十分に甘みを楽しんでいただけます。しかし最近の白イチゴは見た目だけの珍しさだけではなくとっても美味しくなってきましたよね。
イチゴ王国栃木県「とちあいか」も定番商品として販売しています。甘みと固めの果肉をお好みの方に楽しまれています。
最後は業務卸などに使用している岐阜県初のオリジナルイチゴ「濃姫(のうひめ)」です。甘みはもちろんですがしっかりした酸味を持ち赤みを帯びた果肉が特徴で長らく愛されている岐阜苺の代表格です。
当店ではその時期に合った美味しいイチゴをご用意しています。お取り寄せで地方発送も承っておりますのでドシドシお問い合わせください。
高級果物専門店フルーツ岐阜羽島
TEL0583928545